MENU

台風に備えて準備していること

今週のお題「もしもの備え」

9月1日は関東大震災があり、今は防災の日となっています。

そのためその日を含む8月30日〜9月5日は「防災週間」となっています。

 

ちょうど今台風が近づいていますよね。

そのためスーパーでも水が大量に売れたりと災害に対する用意をする人が増えています。

私は今回特に準備したものはありませんが、前回の台風で準備したことをまとめておこうと思います。

 はじめに

まず災害が起きたときどうすればよいでしょうか。

地震が起きたら海が近い人は高いところへ避難したりすると思います。

台風が来て家の屋根が飛ばされたり窓が破壊されたりしたら避難所に行って生活する必要があるかもしれません。

このように逃げることが必要になることがあります。

その逃げる際に手ぶらではなく必要なものを持っていかなければなりません。

その必要なものをバッグにまとめておく。

それが私が準備したことです。

 

バッグに入れたもの

逃げる際に必要なものとは何でしょうか。

それは「東京防災」に書いてあります。

東京に住んでいるなら配布されたと思うので探してみてください。

他の地域でも地域に応じたものがあると思います。

なくても今はネットにあふれていて大体内容は同じなので調べてみてください。

私はこの東京防災を参考にしました。

 

それでバッグに入れたものを以下にまとめました。

  • ティッシュ
  • トイレットペーパー
  • 缶詰
  • 寝袋
  • 空気を入れて膨らむ寝袋の下にひくクッション
  • コッフェル
  • ジャージなどの着替え
  • ごみ袋

そして他のバッグに

  • 乾電池
  • 携帯ラジオ
  • 懐中電灯

を用意しています。

他にも東京防災には書かれていますが、これ以上は入らないですね。

寝袋の下にひくクッションは余計かもしれませんが、睡眠の質を維持したり避難所の状態に対応できるように入れました。

大きいリュックに入れていて結構重いので非常時に運べるか怪しいですが、運べないというほどではないです。

 

 

避難所の確認

避難するときの準備としては避難所の確認があります。

逃げるところがわからなければ逃げることはできないですよね。

自分の近くの避難所について調べておきましょう。

 

まとめ

避難するときの持ち物と避難場所について自分が準備していることをまとめました。

この防災週間のおかげで自分が避難するときのことを再確認することができました。

是非皆さんも避難するときの持ち物などを再度確認してみてはいかがでしょうか。